« ヤマカズ生誕百年 | トップページ | 端っこ巡り »

2012年10月20日 (土)

やっぱりヴァグナーが苦手

NHK交響楽団第一七三七回定期公演

ヴァグナー/言葉の無い「リング」(マゼール編)

管絃楽/NHK交響楽団
指揮/ロリン・マゼール

二〇一二年一〇月一九日 NHKホール

 八十二歳にしてN響初登場のロリン・マゼールを、マゼール自身が編んだニーベルングの指輪の管絃楽版で聴く。マゼールの実演は何と一九八三年(ヴィーン・フィル)以来。特に好きな指揮者ではないが、時々ド変態演奏をする人なので、N響をどんな風に鳴らすか楽しみだ。

 舞台上のN響は絃が(恐らく)十八、十六、十四、十二、十二の大編成で驚く。そのせいか、低音が分厚い音色でよく鳴っている。マゼールは本当の天才で、ヴィーン・フィルでも子供扱いらしいので、N響を手玉に取るなどたやすいのだろう。曲は七十数分で切れ目無く演奏されるので、管絃楽組曲ではなく交響詩に近い。ヴァグナーが書いた以外の音をほぼ加えていないということで、耳慣れた曲が次々と現れるのに繋ぎの部分が不自然になっていないのは立派だ。曲も良く編まれており、N響も好演ということなのだが、残念ながらちっとも感動しなかった。理由は簡単。私はヴァグナーの音楽が好きでないのだ。前から苦手意識は持っていたが、リングをあらすじみたいに纏めてくれれば流石に楽しめるだろうと思って聴きに行ったのだが、結果はどうにも退屈だった。ブルックナーやシベリウスほどではないが、ヴァグナーの音楽には心から共感出来ない。部分的に格好いいなあとか、いい旋律だなあとか思うのだが、心に響かないのである。もう今後はヴァグナーを聴こうと努力するのはやめようと思う。私ももう若くはないので、気に入った曲だけを聴いていたいと思う。
 誤解の無いように申し添えるが、感動しなかったというのは私がヴァグナーを苦手なだけで、マゼールもN響も素晴らしい演奏をしてくれたと思う。Aプロを聴きに行けばよかった。

|

« ヤマカズ生誕百年 | トップページ | 端っこ巡り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。